2013-01-01から1年間の記事一覧

晩秋の平尾台

その198 北九州市の平尾台は、春、夏、秋と散策を楽しむには素晴らしい場所です。 そして、今の時期の景色がまた良いのです。 12月ですから、晩秋というと違うかもしれませんが、夕日に照らされた光景は、「もうすぐ冬だな・・」 と、 しみじみとします…

長府庭園の黄色のモミジ

その197 紅葉といえば、真っ赤なカエデが一番でしょう。 散った直後、特に緑色の苔の上ならば、その鮮やかさが一段と引き立ちます。 しかし、黄色のカエデも悪くありません。 奈良時代は黄葉で、平安時代以降は紅葉 という字を使っているようですが、今で…

ラクウショウの黄葉も美しい

その195 平地では、カエデやイチョウの紅葉もまだです。 日当たりの良い場所では、アメリカフウなどの街路樹は色づいていますが、これからがシーズンでしょう。 小倉南区の総合農事センターは、メタセコイアの黄葉が中々ですが、これはまだまだ先です。 1…

伊都国歴史博物館

その194 銅鏡や銅鐸は、古代史に興味がある私には、気になって仕方ありません。 卑弥呼が受け取った中国からの銅鏡はどのようなものだったのか、銅鐸はなぜ地中に埋まっているもの ばかりなのか など興味深く、新しい発掘などには関心があります。 日本で…

11月13日 雷山千如寺の紅葉

その193 福岡県糸島市の雷山千如寺の紅葉は、佐賀の九年庵と双璧だ と、よく白野江植物公園でお会いするご年配の ご夫婦からお聞きしていました。今回、モミジは8部でしたが、お寺の対応、庭園の見事さ、ご本尊もそうですが、 結構なことだらけでした。 …

雷山千如寺の紅葉

その192 ヤフーブログで書くことに抵抗はありますが、ヤフー紅葉情報はあまり信用できません(笑)。 2,3年前も、有名な福岡県の某所ハゼ並木が見ごろだ という投稿を鵜呑みに出かけると、まったくダメで 地元の人も、「今年はさっぱりだね」 と言って…

オレンジ色のフウは見事な紅葉

その191 昨年11月末に京都を中心に紅葉の名所を堪能しましたが、中でもフウの大木の紅葉が見事でした。 吹田市の万博記念公園、京都府立植物園、伏見城のある公園など、鮮やかなフウの紅葉に感動しました。 フウは、大きなモミジのような葉ですが、カエ…

北九州近辺の紅葉の名所

その190 もうすぐ11月ですが、11月はなんと言っても、紅葉の季節です。 美しい紅葉を鑑賞するために出かけることを “紅葉狩り” と言いますが、趣のある言葉です。 北九州市とその近郷にもお勧めしたい紅葉の名所があります。 昨年の写真と撮影した日…

11月まで咲いているヒマワリ

その189 日々、秋の深まりを感じます。日本の良さは、はっきりとした四季があり、それによって、花や木々の装いの 変化を楽しめることです。 コオロギなどの虫の声も結構です。 そしてモズの鳴き声でも秋を感じます。 万葉集を始め、和歌などにそれぞれの…

北九州市立美術館 藤田嗣治展

その188 北九州市立美術館の特別展 「レオナール・フジタとパリ」 は、明後日の20日までです。 平日で多くの人が見学してしましたが、8割以上は60歳を超える方で、女性7割という感じでした。 フジタについては、金持ちの息子で奇人、変人という印象…

セイタカアワダチソウも美しい

その187 オオキンケイギクは、黄色のコスモスにも似た美しい花ですが、特定外来植物に指定されています。 繁殖力が強く、日本在来の植物の生態に影響を与えるために目の敵で、栽培は禁止だそうです。 法律は知りませんが、ニュージーランドでも、美しいエ…

マダム・タッソーズのダイアナ妃

その186 知人と話をしていて、東京にも、マダム・タッソーズの分館があり、有名人の蝋人形が多くあると聞きました。 調べると、アジアにも上海や香港に分館があるようで、ロンドンの本館以外に世界で全14ヶ所だそうです。 精巧に作られた蝋人形は、歴史上…

ヤマメ料理を堪能する

その185 淡水魚の中でもヤマメは本当に美味しいですね。 特に刺身の美味しさは格別ですが、から揚げ、塩焼き、南蛮漬けなども、なかなか結構です。 以前、大分市に住んでいた頃は、筌の口温泉の近くにある淡水魚観光センターという食堂に度々行って、 ヤ…

飯田高原は秋の風

その184 10月2日。熊本からの帰りに飯田高原を通りました。 山々に雲がかかり、夕方17時でしたので、長者原を散策する人もなく、木製の桟道も工事中でした。 しかし、風は秋の風で、一面のススキがなびいて、なかなかの光景です。

オシロイバナ

その183 先日、花好きな知人夫婦と話をしていたときに、「オシロイバナは、昔はよく見かけたが、最近は ほとんど見ませんね」 と、言われて、同意しました。 本当に、しばらく見ていないな・・と思っていたら、その数日後に近所に鮮やかに咲いていました…

いつも咲いている感じのランタナ

その182 ランタナは、小さな可愛い花ですが、様々な色があり、日本名で、七変化(しちへんげ) とも言うそうです。 子どものころは、あまり見なかった気がします。2000年にスペインのセビリアで見かけて、思わず写真に 撮って、その後、数年間、名前…

平尾台の近くを散策

その181 何度か平尾台をご紹介していますが、9月11日、近くの井手浦浄水場の先は、もう秋です。 お住まいの方には見慣れたものでしょうが、私には何とも言えない美しい光景です。 稲が豊かに実って、既に稲刈りもしていましたが、赤トンボも飛んで、風…

筑豊緑地は結構な散策コース

その180 北九州市内の散策コースをいくつかご紹介しましたが、飯塚市にある 筑豊緑地も散策するには結構な 場所です。何よりも広大な敷地で、野球、サッカー、テニスなどのそれぞれの整備された施設があり、 また建物の中には、プール(夏400円それ以…

困ったときのポーチュラカ

その179 雑草のスベリヒユと同じ仲間のポーチュラカ(ハナスベリヒユ)は、大変、重宝な花です。 良く使われる家庭用のプランター(長さ60センチくらい)に6月に苗を植えれば、どんどん増えて10月くらい まで、その美しい花を楽しめます。苗も安い…

行橋市 御所ヶ谷の神籠石

その178 福岡県には神籠石と呼ばれる遺跡が多くあります。 元々は、久留米市の高良山にある石の遺跡を古代の人が神様を祭るためでは?と推測して、名づけたそう ですが、現在は、古代の城跡との説が有力と聞きます。 しかし、そうであるものと、宗教的な…

小便小僧の思い出

その177 ベルギーのブラッセルの観光名所と言えば、小便小僧(マヌカンピス)でしょう。 日本人旅行者は当然ですが、多くの観光客で賑わっていました。 あまりの小ささに驚きますが、各国から送られた衣装を着ているときもあるそうです。 私が訪れた2回…

オスロの思い出

その176 お盆の間にノルウェーから来ている大学生と、話をしたので、以前、旅行した思い出がよみがえりました。 ノルウェーには15年前に、3ヶ月のヨーロッパ旅行の間、わずか4日間だけですが、滞在しました。 コペンハーゲンからの夜行列車で首都のオ…

小倉城内 松本清張記念館

その175 北九州市役所の隣に小倉城がありますが、その敷地内に松本清張記念館があります。 高名な推理作家で、数多くの名作の中で、砂の器のように映画でも名作となった作品も多いのです。 記念館の中には、多くの展示品の他、自宅を再現した建物があり、…

北九州で蓮の花はここ!

その174 北九州市から、最も近くで美しい蓮の花を堪能できる場所は、ここでしょう。 芦屋ボートと遠賀川の間の島津丸山歴史自然公園横、もっと具体的に言えば、島津公民館前の峰ヶ浦池です。 毎年、6月くらいからの睡蓮と7月からの蓮の花を楽しみにして…

素敵なお金の使い方

その173 ニュージーランドは1回だけ行きましたが、「英国の良いところだけを凝縮した国だ」 と、よく人に勧めます。 旅行中、結構、カリカリする短気な私が、42日間、まったくといって良いほど、不愉快な思いもなく、楽しく、 歩き回って、美しい景色…

7月31日英彦山

その172 このブログで、英彦山は何度も紹介していますが、別所駐車場から、高さ1200mの山頂まで、 いつもひたすら休まずに歩いて、1時間ちょうどです。ちなみに奉幣殿は10分で到着です。 しかし、日頃歩きなれない人は、奉幣殿へ続く階段を見ただ…

夏の平尾台

その171 夏の平尾台の散策も楽しいのですが、陽を遮れないので、日焼けには要注意です。 今日は、県外ナンバーの車を何台も見ましたが、15時半以降に歩いている人はいなかったので、 途中でTシャツを脱いで、1時間くらい上半身に陽を浴びながら、散策…

スペインの夏は暑い

その170 マドリッドやバルセロナで見かけた愛馬ロシナンテに乗ったドン・キホーテとサンチョ・パンサの像 マドリッドから日帰りで行ったカンポ・デ・クリプターナの風車。列車が少なく、炎天下片道2時間歩きました。 「ピレネー山脈を超えると、そこはア…

美しいオレンジ色の花

その169 オレンジ色の花と言えば、真っ先にノウゼンカズラの花を思い浮かべます。 北九州市内を車で移動していると、最近、よく見かけます。 カズラ(つる草の総称)というくらいですから、つるが延びるようで、小倉南区の総合農事センターにある アメリ…

金糸梅の花

その168 最近、散策をしていると、金糸梅の花が増えたような気がします。 公園や道路の植え込み、住宅の庭などに、梅の花の形をした大きな黄色の花が、びっしりと咲いている 様子をよく見かけます。 昔からある花か気になって、インターネットを見れば、…