#山口県

門司から下関火の山に登る

その653 4月4日、朝。 門司のノーフォーク広場に駐車して、下関の火の山に行ってみました。 海の横の遊歩道に沿って、和布刈神社の先の関門トンネル人道を通って下関に出ます。 すぐ対岸に火の山があります。780mのトンネルを下関側に出るとすぐ横で…

下関 火の山のチューリップ

その652 チューリップの時期ですが、下関の火の山に行ってみました。 4月4日 水曜日 9時過ぎ到着。 トルコのイスタンブールと下関が姉妹都市とのことで、送られたチューリップの球根をもとに整備された 公園がロープウェイの下の駅の付近に広がります。 …

下関の四王司山に登る

その647 3月25日日曜日。 朝、部屋のカーテンを開けると、いつもよく見える貫山が全く見えません。 晴れなのに、霞か黄砂かPM2.5か?・・。 英彦山か福智山に行こうと準備していましたが断念です。 そこで、手軽に登られると知人から勧められた下関の…

美しい瑠璃光寺五重塔

その636 昨年、熊本県玉名市の蓮華院誕生寺の五重塔(平成9年完成、35m、総青森ヒバ造り)の美しさに同行の 友人ともども感動しましたが、木造の五重塔は、九州にはここを含めて2つしかないと、ここのホームページ にも書いてありました。 蓮華院誕生寺…

元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)

その635 知人の長年の願望で、長門湯本温泉の大谷山荘に宿泊しましたが、評判通りの快適さでした。 翌朝、まっすぐに元乃隅稲成神社に行きました。 私は初めてですが、この2年くらいで人が増えた神社です。 アメリカのCNNが紹介したことが原因だそうで、…

2月18日 防府天満宮

その633 今年は梅の開花が遅いようで、2月18日から防府天満宮の梅まつりとのことでしたが、同日はまだまだでした。 同行の友人は初めての参拝で、防府天満宮の壮大さなどに感心していました。 三大天満宮のひとつとのことですが、ここが日本で一番最初の…

東行庵の紅葉 11月16日

その612 下関市の東行庵は、高杉晋作のお墓があるところですが、モミジの名所としても知られています。 11月16日。15時過ぎに訪れると、観光バスもとまっていて結構な人出でした。 11月19日にモミジ祭りがあり、イベントもあるそうで、準備がされていまし…

毛利博物館と毛利氏庭園

その573 山口県防府市に住んでいる先輩と年に何回か飲み会で会いますが、防府天満宮と毛利博物館を自慢します。 そのことを思い出して、防府市も初めて行って、毛利博物館と毛利氏庭園を見学しました。 博物館と庭園は別々の券ですが、共通券で1000円…

鋳銭司郷土館 2

その568 旅行をしていると予定外の見学先などで、思いがけず来て良かったと大満足することがあります。 流行の言葉で言うと、 僥倖(ぎょうこう) です。 山口市の鋳銭司郷土館もそうでした。 目的の大村益次郎の展示品に満足して、第二展示室に入ると、…

大村益次郎の資料館

その567 司馬遼太郎の小説 花神 は大村益次郎が主人公ですが、彼は不思議な人物です。 司馬の描く坂本龍馬や西郷隆盛は、人を引き付ける華やかな魅了的な人物で、今でも大人気ですが、 大村益次郎は知名度も人気も格段に下ながら、小説 花神 は、何度も読…

山口市長沢池を散策する

その566 国道2号線を下関から進んで防府市に入るところに長沢池があります。 7月8日。 池の前にある鋳銭司郷土館で大村益次郎の展示品に感動した後に、一周して散策しました。 ここ看板を見て勘違いしました。長沢池一周ではなく引き返すコースでした。…

高杉晋作終焉の地と日和山公園の像

その558 下関駅の近くにある高杉晋作終焉の地碑と、日和山公園の像を見に行きました。 司馬遼太郎の小説 世に棲む日日 を久しぶりに読んで訪れたくなったのです。 下関駅から歩けば30分くらいで両方とも見学できそうです 大きな老人福祉施設の一角にあ…

下関市カモンワーフ近辺散策

その557 いつものように門司のノーフォーク広場に駐車して散策します。 関門トンネルの人道780メートルを通って下関に出ます。 ここから、カモンワーフ、唐戸市場方面に海を左に見ながら、ぶらぶら歩きます。 一瞬、軍艦かと思いました。 何となく思案…

下関赤間神宮の狛犬に注目

その511 下関の赤間神宮は、観光客で賑わう唐戸市場のすぐ近くということもあってか参詣者や外国人観光客も 絶えないようです。 ここは耳なし芳一の像があることでも知られていますが、狛犬も見所のひとつです。 本殿の前の狛犬は、決まった様式の口をあ…

赤間神宮と耳なし芳一像

その505 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の怪談の中でも、耳なし芳一の話は、日本国民の中でも知名度は高いと 思いますが、その像が下関の赤間神宮の中にあることは、地元の人以外では知らない人が多いようです。 私の同級生や友人の中でも見に行った人…

土井ヶ浜遺跡 人類学ミュージアム

その486 ここの博物館は土井ヶ浜の約300体の弥生時代の人骨や副葬品を元にしたものです。 何度か来ていますが、1月9日まで展示物が変更になっていましたので、6日9時過ぎに訪れました。 この日の一番乗りでしょうが、平日とあって見学した10時ま…

川棚のクスの森の謎

その485 川棚温泉駅から車で10分ほどの所に見事なクスの巨木があります。 樹齢1000年、幹周り11.2m、高さ27mとのことで、延びた太い枝がヤマタノオロチのようだ と 言う人もいますが、素晴らしい巨木です。 クスの大木はよく見ますがそれに…

下関福徳稲荷神社

その483 関門トンネルを通過して川棚温泉を過ぎると、右手に福徳稲荷神社があります。 鳥居が美しい、夕陽がロマンチックなどと特に女性に人気があるようです。 幸い、朝7時半過ぎで参拝者は誰もいません。 駐車場からしばらく海を眺めて、宮司さんの後…

下関市立歴史博物館

その469 11月18日に下関市立歴史博物館が移転して開館です。 11月29日に行きました。 小規模ですが、幕末前後の歴史に興味のある人、あるいは司馬遼太郎の竜馬が行く、世に棲む日日などの 小説が好きな人などには必見の博物館なのです。 毛利元就…

下関長府庭園の紅葉

その468 この何年か下関市の長府庭園で紅葉を堪能しています。 下関は東行庵の紅葉も捨てがたいのですが、長府庭園は近くの毛利庭園、功山寺、覚苑寺などの紅葉の 名所に散策がてら、歩いて行ける範囲でもあるのでイチオシです。 このブログで毎年のよう…

下関火の山公園

その285 下関市と北九州市は、関門トンネル人道を歩いて渡れますが、これが外国人旅行者に人気だそうです。 確かに780メートルもの海底トンネルで無料ですから、旅行会社もツアーに組み込みたくなる気持ちは わかります。 外国人でなくても思い出にな…

この時期の角島大橋

その240 山口県下関市の角島は、大人気の観光地です。 私は夏や休日などの混雑は苦手ですが、この時期の平日で晴れた日は人も少なく、つい訪れたくなります。 なんといっても、角島大橋が見てよし、写真に撮ってよし、車で走ってよしです。 幸い、車が少…

長府庭園の紅葉

その234 下関市の長府庭園は素晴らしい回遊式庭園ですが、特に紅葉の時期は格別です。 11月19日は、少し時期としては早くて、これからが見ごろを迎えそうです。 見事に紅葉している木々も多く満足でしたが、来週また来ようかな・・とも思いました。 …

下関市東行庵の紅葉

その233 11月19日。 下関市の紅葉の名所、東行庵に行きました。 紅葉は見頃を迎えて、多くの見物客でにぎわっていました。 ここは、樹齢300年の東行楓の大木が、特に素晴らしいのですが、この木がベストのときは、紅葉谷の多くの 樹木の見ごろは終…

長府庭園の黄色のモミジ

その197 紅葉といえば、真っ赤なカエデが一番でしょう。 散った直後、特に緑色の苔の上ならば、その鮮やかさが一段と引き立ちます。 しかし、黄色のカエデも悪くありません。 奈良時代は黄葉で、平安時代以降は紅葉 という字を使っているようですが、今で…

下関観光 藤原義江記念館

その144 門司から関門トンネルを歩いて渡り下関側に出ると、すぐに、源義経と平知盛の像や、長州砲が見えます。 唐戸市場まで歩いて魚料理でも食べようかと、歩きながら無料のガイドマップを眺めていて気がつきました。 紅葉館(藤原義江記念館)と、あり…