2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和池のボタンクサギの花

その695 小倉南区の昭和池は一周2.6キロでちょうどよい散策コースなので時々、散策します。 7月29日 日曜日。台風が来て大雨になるというので、朝、7時前に昭和池を散策しました。 通行止めの箇所がありますが、何組ものご年配の方々が自己責任?…

夕方から咲くオシロイバナ

その694 暑い一日を過ごして、トボトボ帰宅する途中、オシロイバナを見ると少し嬉しくなります。 特に赤、黄色、斑入りなどが混じってたくさん咲いている光景は、お盆の上にドロップを並べたようです。 夕方から夜にかけて咲くと植物図鑑には書いてありま…

鹿児島市天保山公園散策など

その693 宿泊した鹿児島市のホテルは天保山公園の近くなので、チェックイン前に散策してみました。 天保山公園は、薩英戦争のときにも砲台が置かれていたところです。 7月8日です。 テレビは見ないのですが、ちょうどこの日が大河ドラマ 西郷どん でも薩…

唐比ハス園の睡蓮

その692 諫早市唐比ハス園の蓮の花の素晴らしさは言うまでもありませんが、スイレンも素晴らしかったのです。 私はその睡蓮が一番の目的でした。 そして大満足でした。 ここでは12種類の睡蓮が楽しめるそうです。 これまで多くの場所で睡蓮を見てきました…

諫早市唐比ハス園

その691 睡蓮を堪能したくて評判の高い諫早市森山町唐比東にある唐比(からこ)ハス園に行きました。 7月10日。11時頃着です。 事前に調べずに発作的に来たのですが、唐比湿地公園内で、蓮、睡蓮の他に 水生生物、野鳥、昆虫も観察できる場所でした。 2ヘ…

鹿央里やま蓮まつり

その690 7月10日。 熊本市を出発して、山鹿市にある熊本県立装飾古墳館を目指します。 9時半開館ですが、その前に蓮や睡蓮を鑑賞して、付近の古代の森を散策して・・と考えて8時前に到着です。 8月5日まで、毎年恒例の 鹿央里やま蓮まつり を開催して、多…

長崎市永井隆記念館

その689 永井隆という名前を聞いてわかる方は少ないかも知れません。 藤山一郎が歌う名曲 長崎の鐘(1949年)、 翌年の同名の映画は、この永井隆の著書 長崎の鐘 が元になっています。 医学博士であり、長崎の原爆で、妻を亡くし、自身も被災して6年後に4…

長崎原爆資料館などを見学

その688 7月10日。 長崎市の原爆資料館と永井隆記念館を見学するために訪れました。 平和公園の駐車場から、まずは平和記念像を見上げます。 子供のころ、力道山の肉体がモデルと聞いたことがありますが、今では否定されています。 平和公園にある少女の…

国宝 青井阿蘇神社

その687 平成20年に人吉市の青井阿蘇神社の5棟の社殿が、熊本県では初の国宝に指定されました。 私は参拝したことがなく、7月8日鹿児島へ向かう途中、訪れました。 人吉市は球磨川の川下りでも知られますが、前日までの大雨で、すさまじい濁流となってい…

開聞岳に登る

その686 7月9日 月曜日。 朝、9時かいもん山麓ふれあい公園に駐車して出発です。 大雨が続きましたが、本日は晴れとのことですが、山頂には雲がかかっています。 2合目が出発点になります。 9時10分出発で、今回で4,5回目だと思いますが、7年ぶりくら…

志賀島金印公園

その685 7月1日。日曜日。 福岡市から帰る途中、志賀島の金印公園に寄りました。 ちょうど一年前、訪れると工事中だったので、覚えていたのです。 駐車場も10数台分あってトイレもできていました。 しかしながら、結構なお金を使っているようですが、雑草…

美しいベゴニアを楽しむ

その684 ベゴニアの花は、鉢植えやプランターにもよく飾られますが、私はあまり好きではありません。 花よりも光沢のある、つやつやした葉が目について・・・。 しかし、大きな花の球根ベゴニアは、普段見かけるベゴニアとはまったく違うのです。 大分県…

福岡市動植物園の珍しい植物

その683 7月1日に睡蓮を見るために福岡市動植物園に行ったのですが、他にも画像を残したい植物などが たくさんありました。 下はすべて温室内の写真です。 コスツス・バルバツス(コスタリカ原産)覚えられないので、英名スパイラル・ジンジャー。 ヘリコ…

福岡市動植物園の睡蓮

その682 最近、睡蓮を何か所で見ましたが、どうしても赤い睡蓮が見たい・・と夜も寝られないほどでしたので、 7月1日 日曜日に福岡市動植物園に行きました。 ここの中庭が手ごろな大きさで良いのです。 温室には熱帯性睡蓮が何種類かあるし、納得いかなけ…