開聞岳に登る

その686

7月9日 月曜日。 朝、9時かいもん山麓ふれあい公園に駐車して出発です。

大雨が続きましたが、本日は晴れとのことですが、山頂には雲がかかっています。

2合目が出発点になります。 9時10分出発で、今回で4,5回目だと思いますが、7年ぶりくらいです。


イメージ 1
      池田湖の後ろに開聞岳。 8時半過ぎ。9時出発のときも雲がかかっていました。

イメージ 2

イメージ 3
      日記を見れば、過去は出発から戻るまで4時間でした。


雨のため滑りやすいのですが、5合目に45分で到着。 ここもなかなか眺めが良いのです。

下山してきた男性と少し話をしました。 山頂は雲がかかり眺望は残念だったとのことです。


イメージ 4
      5合目からの眺望。

7合目くらいから、岩の上を歩く箇所が増えますので、慎重に歩きます。

小学生でも登れますが、登山靴が良いでしょう。

山頂に着くまで、一人追い抜き、8人くらいが下山中ですれ違いました。 

8合目から少しペースを上げて11時5分に到着。

山頂には30歳くらいの娘さんとご両親がいて、私が、「上品なご両親と美人の娘さんで良いですね」、

すぐに娘さんが、「よく言われます」 との見事な返しです。 ご家族で登山。 誠に結構です。


イメージ 5
      924m。 池田湖はくっきりですが、桜島はかすかに・・。

イメージ 7
      無人になったので、友人からの依頼。「チェスト!」 と声を上げました。

イメージ 6
      山登りがお好きな殿下も同じ場所に。 


下山中の方の話によれば、どうも10時半以降に眺望がよくなったようで、「よしよし」と思いました。

11時15分から下山開始。 途中、何組も登ってきました。ランニングのようなカップルもいました。

3合目を過ぎたところで、オーストラリア人の4人組の男女の若者が水だけを持った感じで会いました。

冗談を言えば、みんな笑って実に感じが良いのです。 延べ20人くらいと会いましたがみんな挨拶を

される人ばかりでした。 13時少し前に2合目に着きました。 やはり4時間でした。 汗ぐっしょりです。


イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
      車で移動しながら、眺めます。 空や山から見る光景が一層素晴らしいようです。


開聞岳は海に突き出るような感じで、すそ野が広がる形の良い山ですが、多くのヴューポイントが

あるようで、これを探すのも楽しみです。 開聞岳の眺めが良い露天風呂もいくつもあります。

今回は、えびの高原に行きたかったので、露天風呂、いくつもある見どころは断念しました。