2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

くまモンで中国語を考える

その424 日本に来る旅行者で多いのは中国人と台湾人でしょうが、九州では韓国人は最近少なくなったようです。 ところで、中国語(台湾も含めて)は、発音が難しく、丸暗記してもなかなか通じないのですが、筆談できる ことが日本人にとってはありがたいの…

高塔山の紫陽花

その423 北九州市若松区にある高塔山は124mの高さで、車で頂上に登れますが眺望もよく、散策ができる公園に なっています。かっぱ地蔵やインド政府から送られたお釈迦様のお骨を納めた仏舎利塔もあります。 十二分にある駐車場に車を置いて、階段を下…

田んぼのサギたち

その422 最近は農薬の成分が変わったためか、水や空気がきれいになったためか、水辺や田畑でサギを見ることが めずらしくなくなりました。 特に耕運機などで畑や水田を耕している後ろに、多くのサギが群れている光景は足が立ち止まります。 土の中から出…

耶馬溪 青の洞門

その421 大分県中津市にある青の洞門は、有名な観光地の耶馬溪の入口でもあり、全国的に知られた場所です。 江戸時代に禅海というお坊さんが、岩を削ってトンネルを掘って民の通行を安全にしたというのです。 昔の教科書に載っていたそうで、またこの話を…

刺身が絶品 日田やまめの郷

その420 日田に行くならば、是非、やまめの郷 でやまめ料理をお勧めいたします。 やまめ料理は、から揚げや塩焼きを最近も食べていますが、何といってもやまめの刺身です。 陳腐な表現ですが、とろけるような味わいは、ちょっと高いマグロのトロ以上だと…

金比羅池のカルガモは?

その419 前日、戸畑のカルガモの親子を見られなかったので、気になって金比羅池に行きました。 ここは、毎年、5月末から6月には、子連れのカルガモを見られるので楽しみなのです。 ところがカルガモ、その番(つがい)は何羽も見られましたが、赤ちゃん…

6月10日 夜宮公園の花菖蒲

その418 近くまで来たので戸畑区の夜宮公園に行きました。 目的は花菖蒲(しょうぶ)鑑賞です。 ご高齢者の施設から大勢の見学者で賑わっていましたが、やや終わりに近い状況です。 ここは和風庭園とメインの夜宮池で花菖蒲を楽しめますが、今週までのよ…

関門海峡で船を眺める

その417 久しぶりに関門海峡付近を散策しました。 梅雨の時期の夕方です。 いつものようにノーフォーク広場に車を置いて、人道トンネルを歩いて対岸に渡ります。 相変わらず、台湾からの旅行者が多く、また20代男女6人とその親世代のご夫婦はマカオか…

熊本市武蔵塚公園

その416 少し前に通っていた歯医者の待ち時間に、漫画 バガボンドを最初から35巻?まで読んだので、何となく 宮本武蔵 のことが頭に残りました。 北九州には手向山公園に有名な武蔵の碑(小倉碑文)があり、 また巌流島も近いのですが、武蔵の史跡なら…

熊本市水前寺公園 水量はいかに

その415 5月22日でしたか、何百人ものボランティア参加者が水前寺公園成趣園の池の泥を掬い上げたのは? 震災後に一時、水がなくなったというようなニュースでしたが、少し戻ってきたとの話も聞きました。 ここは日本三名園や栗林公園などにも劣らない…