2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
その273 5月28日。西日本では一番高い石鎚山に登りました。 朝6時半に西条駅前のホテルを出発。5432mもある寒風山トンネルを抜けて、クネクネした道を走ります。 そして、UFOラインと呼ばれる町道瓶ヶ森線を通りますが、これが素晴らしく良い…
その272 剣山の山歩きをするために徳島県美馬市のホテルに宿泊しての観光です。 観光ガイドを見れば、うだつの町並みと、土柱(どちゅう)が目玉のようです。 うだつの町並みは、道の駅に駐車して散策します。 町並や建物は当然ながら、鬼瓦も面白いので…
その271 標高1955メートルで西日本第二の高い山。 大蛇の目撃情報もあり、ユダヤの秘宝が埋まっているうわさも。 名前の剣山から、険しい岩山を連想しますが、リフトを使えば、残り200メートルの高さを40分で登って 山頂へ行かれることを前日に…
その270 見てもがっかりだろう・・。 でもいつかは見たいというものが、祖谷渓の小便小僧です。私にとっては。 徳島県の祖谷渓は、観光ガイドによれば、日本三大秘境で平家の落人伝説と、かずら橋が有名ですが、 シンボルは、断崖絶壁の上に立つ小便小僧…
その269 中尊寺に参詣する手前に、武蔵坊弁慶の墓があり、そこで素鳥という中尊寺の僧の句を見て感動しました。 色変えぬ 松のあるじや 武蔵坊 墓の横に松の木があり、義経との出会いから最後まで、忠義の心を変えなかった態度は、まさにその緑色の 松の…
その268 大原美術館に10年ぶり、4度目の見学です。 実は今回は、将棋の大名人である大山名人記念館が一番の目的でしたが、ここまで来たからには美術館に 行かないわけには行きません。 私は中学校や高校の美術の教科書でおなじみのゴッホやモネなどの絵画…
その267 吉田松陰が暗殺を企てたとされる鯖江藩主 間部詮勝(まなべあきかつ)は、井伊大老とともに、松蔭から 見れば不倶戴天の敵でしょうが、地元の人から見れば名君であったのでしょう。 鯖江市に今も残る西山公園は、この間部公が、領民の憩いの場と…
その266 世界遺産の姫路城は、特に外国人旅行者に人気があるようです。 西洋人の姿が多く見られて、このたび白すぎるような外観になって、益々、外国人旅行者には、白鷺城ならぬ 白鳥の城のようなイメージで、一層満足するのでは? と 思います。 この城…
その265 京都府丹後郷土資料館で、ガラス釧と、銅鏡が、5月10日まで特別展示されています。 ガラス釧は、重要文化財に指定されている貴重で美しい腕輪で、2世紀のものとのことです。 そして、銅鏡は、青龍三年の年号が入った方格規矩四神鏡で、発見さ…