2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

海外の藤の花

その160 先週、藤の花を堪能しましたが、淡い紫の色合いが何とも日本的だと思いました。 紫のアヤメなども、ゴッホの名作 アイリス がありますが、花菖蒲などと共に何となく和風という感じです。 海外でも、藤の花というか、マメ科の樹木に花が下がってい…

吉祥寺の藤の花が見ごろ

その159 藤の花が見ごろの時期ですが、北九州では、八幡西区の吉祥寺が有名です。 4月24日水曜日。近くに用事があったので、ついでに寄ってみました。 藤祭り開催の前で、8部咲きとは言いながら、見事でした。白と桃色の藤もありました。 平日でこの…

ハナミズキの美しさ

その158 仕事上、住宅のシンボルツリーとして、玄関の前にハナミズキを植えていましたので、馴染みはありますが、 最近、街路樹などでもよく見かけます。白い花も良いのですが、赤い花は独特の美しさがあります。 ヤフー百科事典をみれば、1912年にア…

タイのお寺はキンキラキン

その157 タイを旅行することが好きな人は多いようです。 治安が悪くなく、親切な人が多く、物価も日本とは比較にならず、また見所も多いことも魅力でしょう。 ただ、暑くて、観光の意欲をなくすことも度々です。 首都のバンコクが一番の人気ですが、特に…

黄色の花の名前はミモザ

その156 近くを散策していると、黄色の花をつけた木を見つけました。 すぐ下まで近寄ると、びっしりと花をつけています。 歩いている人や、近所の方らしき人に挨拶をして、いつものように花の名前を尋ねました。 5分後、4人目のご年配のご婦人が、「フ…

総合農事センターの花々

その155 4月10日。北九州市小倉南区総合農事センターで植木市を開催と聞き、強風の中、行きました。 植木市も良かったのですが、桜が終わった後に様々な花が、また結構でした。 赤、桃、白のシャクナゲの木々、ドウダンツツジの可愛い花、チューリップ…

足立山からの眺め

その154 小倉南区の足立山は、高さが600m弱で、ちょっときつい?運動をしたいときに登るには良い山です。 安部山公園の横を通って、車道の④の標識から登ったり、妙見神社からや、小文字山から・・などのコースも ありますが、頂上から、関門海峡や小…

下関 長府庭園の石灯籠

その153 日本庭園には欠かせない石灯籠は、興味深いものです。 本来、灯篭自体は、仏教伝来とともに日本に伝えられ、お寺だけでなく、神社にも用いられるようになったそう ですが、それを庭園に用いて、夜間に明かりを灯すためだけでなく、日本庭園を構成…

西洋シャクナゲが満開です

その152 数年前、車で、北海道をほぼ一周して、その後、北九州市まで、あちらこちらを観光しながら、帰ってきました。 初夏と秋の2回、いずれも、一ヶ月間、7500キロくらいの走行距離でしたが、その初夏、つまり5月15日に 京都の舞鶴から、カーフ…

散りゆく桜の花の楽しみ

その151 北九州近郊の桜(ソメイヨシノ)は、4月2日の風雨で散った木も多いようです。 しかし、3日水曜日は天気も良く、散策すると、散り行く桜吹雪もまた風情がありました。 吹く風を なこその関と 思へども 道をせに散る 山桜かな (源 義家) 道を彩る…

桜の名所と花筏(はないかだ)

その150 北九州市内に数ある桜の名所の中でも、高見神社周辺は格別です。 見事に花をつけた桜の木々、散策が楽しくなる桜並木、そして人工的とはいえ水路では、花筏を楽しめます。 川の流れに、散った花びらが、まるで筏(いかだ)のように流れる様を花筏…