その690
9時半開館ですが、その前に蓮や睡蓮を鑑賞して、付近の古代の森を散策して・・と考えて8時前に到着です。
8月5日まで、毎年恒例の 鹿央里やま蓮まつり を開催して、多くのカメラを持ったご年配の方々がいました。
現在地から歩けば蓮がたくさん。オレンジが古墳館。散策すれば結構な運動になります。
このように小さな池(水たまり)がたくさんありそれぞれに蓮、睡蓮が見られます。
睡蓮の花も少ないながら、可愛く咲いていました。
物産館の中を抜けて歩けば、さらに見ごろの蓮が咲いてあり、
スイレンの池というのもありました。
蓮の花は十二分に堪能しましたが、睡蓮に関しては少し不完全燃焼でした。
そこで、急に気が変わって、この後の古墳館、また熊本観光予定を取りやめ、
長崎県諫早市にあるという
唐比ハス園に行くことにしました。 ナビをセットすれば、178キロと出ました。 すぐに向かいました。