#福岡県

妙見神社の枝垂桜満開

その651 4月3日。小倉北区の妙見神社の枝垂桜が満開になっています。 染井吉野が散り始め、枝垂桜が満開、八重桜が咲き始め という贅沢な楽しみが堪能できました。 さらに境内の花桃、菊桃なども美しく、夕方18時過ぎですが、多くの人が鑑賞していました…

朝の安部山公園の桜

その649 酒席で友人が、29日に大濠公園で満開の桜を見たが、「混雑、雑音、食べ物の臭いなどで風情も何も・・・」 と 愚痴を言っていました。 静寂、無人で、かすかにかおる桜を堪能するならば、早朝に限ります。 4月1日 日曜日。 7時過ぎに朝日が射し始…

安部山公園は3分咲きか?

その648 北九州市のソメイヨシノも間違いなく今週中に満開でしょう。 3月26日 月曜日 夕方17時前ですが、安部山公園付近を散策しました。 安部山公園は小倉南区でも知られた桜の名所ですが、駅から公園までの道がまた良いのです。 桜のトンネルを歩く感じ…

総合農事センターの様々な椿

その646 3月22日。 総合農事センターに昼過ぎに寄ってみました。 梅の花は終わって、様々な椿が咲いていました。 真っ赤なもの、純白のもの、ピンク、色の混ざったもの、また黒っぽい赤 と色も様々で、大きさも。 五色八重散椿 このような白い椿も何とも…

直方市ふくち山麓はな公園

その645 3月17日土曜日 直方市のふくち山麓花公園に行きました。 この時期には駐車場から入り口に歩く途中、菜の花が美しいと思っていましたが全くありませんでした。 樹木では、ミモザ(フサアカシア)、カンザクラ、カンヒザクラ、ミツマタなどが満開で…

足立森林公園 猪遭遇など

その642 3月11日 夕方16時くらいから、小倉北区の足立森林公園付近を1時間くらい散策しました。 まずは平和公園に行きましたが、このあたりで一番早く開花するこの公園の梅は終わりに近づいていました。 10日土曜日に三岳梅林、11日午前に総合農事センタ…

総合農事センター 椿など

その641 毎年、この時期は総合農事センター(小倉南区)の椿を楽しみにしています。 特に、五色八重散椿や、シナモン・シンディなどは見とれてしまいます。 入り口の水仙は今年もにぎやかに咲いています。 一本だけの小さなカンザクラも満開でした。 トサ…

総合農事センター 梅満開

その640 3月9日。 小倉南区の総合農事センターの梅の花が満開に近くなっていました。 ここは、和風庭園周辺の梅と、梅林のふたつの見どころがありますが、どちらも見事な状況です。 まずは和風庭園の周辺です。 しだれ梅は特にいいですね。 たくさんいる…

3月3日 綱敷天満宮

その638 暖かい日が続いたので、そろそろ梅の花も見ごろかな・・と椎田町の綱敷天満宮に行きました。 土曜日ですが、9時過ぎですのでまだ出店も開店準備中で、混雑もありませんでした。 1000本くらい梅の木があるそうですが、3分咲きという印象です…

2月14日 白野江植物公園

その632 今の時期の白野江植物公園は、冬牡丹が有名ですが、私は福寿草も見たくて行きました。 雪に覆われた中にワラ囲いの冬牡丹は格別で、昨年は幸運にも堪能できましたが、今年は度々の 積雪でも都合がつきませんでした。 本日、2月14日は春を感じる気…

芦屋海浜公園から散策

その631 2月11日は比較的穏やかな日でしたので、芦屋の海を見に行きました。 広い駐車場に車を置いて、砂浜を歩くのが楽しいのです。 波しぶきを見ていると足が止まります。 砂浜には多くのフグの死骸が落ちていて、トビが何羽も低く飛んでいました。 …

今週も金比羅池周辺散策

その630 ここ何週間か、日曜日に近くを通るので、金比羅池周辺を1時間から2時間くらい散策しています。 花が少ない時期ですが、カワセミやアオゲラなどを見られるので、これも楽しみなのです。 写真は2月4日。15時前後。 ギョッ、ギョッ というような?鳴…

1月28日 総合農事センター

その628 小雨の中、たまたま前を通った総合農事センターに寄ってみました。 梅にはまだ早いのですが、そろそろ椿が咲き始めたか・・という期待があったのです。 今の時期は、山茶花、特に赤い山茶花を見すぎているので、椿が見たくなります。 もちろん、…

久しぶりにカワセミを見た

その627 最近、日曜日に中央公園を散策していますが、久しぶりにカワセミを見ました。 金比羅池のすぐ上の小さな沼で、煙突のようなレンズ付きのカメラを構えた10数人が、カワセミ撮影のために 並んでいた光景はおなじみでしたが、最近はまったく見かけなか…

曽根干潟を眺める

その626 北九州市の曽根干潟は、少し前に貫川河口から眺めていた時に、地元のおじさんから、目の前の 間島(ましま)に干潮のときに歩いて行ける話や、カブトガニの話を伺って、益々、興味がわきました。 苅田の黒崎海岸から初めて眺めましたが、ここもも…

金比羅池周辺を散策

その625 北九州市内で最高の散策コースは金比羅池周辺でしょう。 ここは、戸畑区、小倉北区、八幡東区の境が交わるので一歩歩くと区が変わります。 金比羅池周辺のみ歩いても平坦かつ歩いた距離も明確で、何よりも野鳥を見ながらが楽しいのです。 中でも…

関門人道トンネルから赤間神宮

その624 正月休みに会った友人が、「関門トンネルの人道を歩きたい。赤間神宮に行きたい」 と言い出したので、 1月3日の午後行きました。 ノーフォーク広場の駐車場は一杯なので、めかり公園の坂を登った駐車場に 車を置いて(ガラガラでした。ここから歩…

今年最後の平尾台散策

その623 一年中、散策が楽しい平尾台ですが、しみじみとした風景が楽しめる今の時期は、特に素晴らしいと思います。 自然観察センター前の広い駐車場から、いつものように電波塔付近まで歩きました。 日曜日ですが、歩いていた人は二人組の女性だけでした…

関門海峡の人道トンネルを歩く

その622 12月22日 金曜日。 晴れていて気温も12度くらいでしたので、15時過ぎに関門海峡に行ってみました。 思ったよりも風が強く、穏やかな散策ではありませんが、人道トンネルを歩いて下関側に行ってみました。 北九州市の門司側のノーフォーク広場に駐…

畑貯水池を一周する

その621 北九州市八幡西区の畑貯水池は、一周 5.2キロで散策には快適なコースです。 何分の一かは、未舗装の道であることがまたいいのです。 12月17日 日曜日 温泉に行く前に少し歩こうと、15時ごろから一周しました。 何周もジョギングする人が…

平尾台 大平山散策

その620 この時期の平尾台は、しみじみと感じる光景を味わえます。 12月15日。 平尾台の吹上峠駐車場から大平山(おおへらやま)に向かって歩きました。 貫山まで休まずに歩けば、1時間余りで到着しますが、15時に出発ですので今回は断念です。 平地より…

水の減った昭和池

その619 15時過ぎに小倉南区の昭和池付近を散策しようと訪れると、驚くほど水が減っていました。 水量が多いときは、時々、余水吐を通して水が流れるのをぼんやり見ていましたが、当分は そのような様子も見られないでしょう。 春まではこのような感じ…

12月3日 小倉北区の紅葉

その618 北九州市も平地では今が紅葉の見ごろではないでしょうか? 12月3日 日曜日 小倉北区の図書館に向かうと、メディアドームからイチョウ並木が美しく黄葉して ずっと続いていました。 9時半からの開館をうっかりして、9時過ぎに到着したので図書館横…

11月29日 紅葉 黄葉

その617 小倉南区の総合農事センター入り口のメタセコイアが紅葉していました。 中に入ると、バラ園には、まだまだ美しいバラが結構多く咲いていていました。 これから益々見ごろを迎える山茶花も、楽しみです。 モミジも見ごろでした。 イチョウの黄葉も…

ます渕ダム散策

その616 11月26日 日曜日 ます渕ダムを紅葉狩りも兼ねて散策しました。 15時半くらいから歩き始め、少し小雨にもあったのですが、そんなに寒く無く、所々にある紅葉した樹々を 眺めながら1時間くらいの楽しい時間でした。 紅葉は12月に入っても十分楽しめ…

長野緑地のアメリカフウなど

その615 小倉南区の湯川交差点に立つと、北は霧が丘のずっと先、また南は安部山入口交差点のずっと先まで 街路樹のアメリカフウが、最近の寒さで紅葉して、運転していても目を楽しませてくれます。 そこで長野緑地のアメリカフウも見ごろかな・・と思い、…

北九州市中央公園のランタナの花

その614 北九州市の中央公園を散策すれば、池を鴨が寒々とした様子で泳ぎ、周辺は秋らしくなっています。 池の周辺の花壇には、まだダリアの花が美しく、シクラメンの花も植えられていました。 階段を登って、花の丘広場に行けば、ここにも多くの花々が目…

11月10日 菊を堪能する

その607 最近は菊の花を見ることが少なくなったように思います。 私が子供のころは、玄関の前に大輪の菊の鉢を並べた家をよく見かけた記憶があります。 また菊人形展も減ったのではないでしょうか。 11月10日朝。久しぶりに菊を堪能しました。 マルショク…

11月2日 福岡市植物園の花々

その606 福岡市植物園は動物園と同じ敷地ですが、見どころが多くて楽しめました。 睡蓮の時期に来たかったのですが、その未練を上回る満足感がありました。 鶏頭の鮮やかな色は目に焼き付きました。 バラ園は全体的に見れば少し寂しい感じですが、近寄れ…

カワウソを福岡市動植物園で見る

その606 福岡市動植物園にコツメカワウソを見に行きました。 数か月前から考えていましたが、最近のカワウソブーム?による混雑を予想して、行くならば、平日の 朝一番というわけで、11月2日木曜日の9時過ぎに入園しました。 カワウソは6,7匹いると思…