岩石山に登り巨石を見る

その453


11月2日水曜日。 添田町の岩石山(がんじゃくさん 454m)に登りました。

添田公園に駐車して、大浴場もあるそえだジョイの横(標高102m)の正面ルートを進みます。

山頂まで約1時間とのことですが、何人ものご年配の方がすでに下っていました。

行橋の馬ヶ岳や大宰府宝満山を思い出すような歩きやすいコースです。

この日はK小学校の6年生が遠足のようで、山頂までに30人くらいの良い子たちを追い越しました。


イメージ 1
      正面ルートから山頂で、下りは中央の滝ルートの予定でしたが、Dの巨石群ルートへ下りました


イメージ 2
そえだジョイの左(B)にある舗装された道が途切れるまで進めば間違うことはありません。

イメージ 3
30分くらい登った奥の院からの眺め。ここから山頂へは8分と出ています。

イメージ 4
山頂のすぐ下にある本丸跡。ここに秀吉軍1万から攻め落とされた岩石城があったのです。


小学生を追い越すときに話しかけると、素直な良い子ばかりで、会話も面白いものです。

腕白な男の子。世話好きな女の子など様々で、「立派な納税者になって将来よろしく・・」と祈りました。

11時32分に山頂です。 10時55分に駐車場出発なので40分くらいの散策と言っていいでしょう。


イメージ 5
      山頂の様子。先生の指示に従う良い子たち。普通の靴でも問題ないコースでした。


次に巨石を見ようと、巨石群ルート登山口に向います。

すぐに国見岩、大砲岩、八畳岩が続き、昨年行った中津の八面山の巨石を思い出しました。

広島県の宮島の巨石、半年前の佐賀の巨石巡りなども思い出し、巨○というのになぜか引かれるのです。

この下りは少し急なコースで、巨石群はなかなか面白いものでした。

これだけを見るならば、巨石群登山口に駐車すれば10分くらいで見物できます。


イメージ 6
      巨石の間を通ります。

イメージ 7
      これも岩の下を通ります。

イメージ 8
      キリが無いのと、人がいなければ大きさが分からないのでパンフレット転写


12時3分に巨石群の登山口に着きました。 これからまた登るのも億劫なので歩いて添田公園に戻ります。

約500mの薄暗い岩石トンネルの歩道を歩きながら、「こんなトンネルを歩いた経験はこども以来か?」 と

ぼんやり考えました。 関門トンネルの人道ならば何度も歩いていますが。 

少し早歩きで12時半には添田公園の駐車場に戻りました。1時間半ほどでしたが凝縮した体験でした。


イメージ 9
      巨石群ルートの登山口。 すぐ横に3台くらいは駐車できそうです。

イメージ 10
      添田公園までは歩いて30分でしたが、薄暗いトンネルを歩くのはお勧めできません。