二見ヶ浦や虹の松原など

5月6日。福岡市の舞鶴公園の牡丹芍薬園に行きました。

芍薬は見ごろでしたが、残念ながら牡丹は完全に終わっていました。

大濠公園や周辺を散策すると、福岡城の堀に睡蓮が咲いていました。

黄色が多いのですが、大好きな赤い睡蓮もあり少し元気になりました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210509204606j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210509204648j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210509204719j:plain

 

f:id:zayouhyokujyou:20210509204817j:plain


ついでに糸島の二見ヶ浦に行ってみました。
白い鳥居を以前から見たいと思っていたのです。

美しい海を見ながら快適なドライブでしたが、現地は結構な賑わいでした。

ここは夕陽が特に素晴らしいそうです。台湾の若いご家族やインドネシア

人たちも喜んでいました。風が心地よいちょうど良い気候です。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210509205352j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210509205420j:plain

 

同行の知人が虹の松原に行ったことがない というのでさらに足を延ばしました。

先に鏡山に登って素晴らしい景色を楽しみます。

500メートルの幅で4.5キロの長さで100万本もの松林とのこと。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210509210152j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210509210223j:plain

 

15時過ぎで昼食もまだだったので虹の松原の中のキッチンカーで販売している

唐津バーガーを買って海を見ながら食べました。 美味でした。

浜から見える富士山のような山は浮岳(805m)でしょうか。

 

関門海峡の潮流

関門海峡はよく散策しますが特に潮流の早い時には見ごたえがあります。

下関の火の山のふもとに潮流信号所があり、電光掲示板で潮流の速さ、方向、増減を

確認できます。今回、初めてネットで2021年一年間の潮流予想表を見て来ました。

10ノットくらいになることもあるそうですが、一年間の表を見ても9.9が最速のようで、それが4月27日の21時12分と、28日の21時58分でした。

夜に見に行っても・・と躊躇しましたが、29日の15時36分に、8.7とのことでこれに

合わせて行きました。

 

14時半過ぎにノーフォーク広場について潮流を見ると6ノットで川の流れのようです。

和布刈神社から見るのが一番と思いますので、一時間散策しようとトンネルを渡り、

長府の方向に海沿いをブラブラしました。門司の部埼灯台の電光掲示板が見えないかな

と思いながら、前田砲台跡を過ぎましたがどう考えても見えそうにありません。

電柱の先端にと止まって囀る美しい鳥の声をしばらく聴いて戻りました。

身体が茶色で頭が瑠璃色のイソヒヨドリのようです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210502112249j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210502112340j:plain

 

速い潮流に乗って小さなヨットが関門橋を過ぎて来ましたが、その後、タンカーが来る様子を歩きながら見ました。15時半に近づくと往来していた船舶がなくなりました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210502112416j:plain

 

潮が引いた場所で何人かの人が海藻か貝を採っているようです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210502113146j:plain

いつも見るアオサギかな? 横を潜っていたウミウが顔を出しました。

 

門司に戻って15時半過ぎに和布刈神社から8ノットの潮流を見ましたが、残念ながら

6ノットとの区別がつきません。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210502113316j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210502113642j:plain

 

今度は和布刈塩水プールのほうへ歩きましたが、ここはさらに多くの人が海藻などを

採っていました。ホンダワラだそうです。釣人も多くいました。

16時を過ぎましたが、まだ潮流は8でした。12月の日中にも何度か9ノットになる

ようなので覚えていたら見に来ようかな・・と思いました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210502115307j:plain

 

関門海峡や白野江植物公園など

4月17日土曜日の夕方、和布刈神社の近くを散策すると風が強く潮流も

速いので、ワクワクしました。トンネルを歩いて火の山や唐戸市場をブラブラ

しましたが、表示が7から6に下がりましたので、がっかりして戻りました。

黄砂のためが夕陽が満月のように見えながら沈みました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210420220143j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210420220207j:plain

チューリップも終わりかけ、関西弁の団体がバスで来ていました。

f:id:zayouhyokujyou:20210420220323j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210420220341j:plain

6から7ノットで流れが速いが、今月末には9になる日もあるとのことで見てみたい。

 

19日の午前中は白野江植物公園に行きました。

残念ながら八重桜、石楠花は終わりかかっていましたが、牡丹が咲き芍薬もこれからと

いう状況でした。気候が良いので園内の散策が実に気持ちの良いのです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210420220840j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210420220859j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210420220106j:plain

 

部埼灯台に行ってみると大勢の人がハヤブサの撮影に集まっていました。

帰宅してネット検索すると、ここは4月から5月にかけてヒヨドリが多く

渡るのでそれを狙ってハヤブサが捕えることで有名だそうです。

土曜日の荒れた海と違い、月曜日は穏やかで青い海を満喫しました。

気持ち良い平尾台散策

4月9日16時前から平尾台を散策しました。

気温は15度くらいで風が少しあり歩き回って汗ばむと風が気持ちいい。

ところどころにキジの鳴き声が聞こえる草の間を歩き回ります。

鬼の唐手岩から広谷台は野焼きしないために枯草色、その反対の中峠から

貫山方向へ向かい道は、青い草が伸びだして緑色というもの面白い。

キス岩の周辺に何台ものカメラをセットした人たちがいて、「夕陽と

キス岩でなにか撮るのかな・・」と、ぼんやり考えました。

日が長くなってゆくのを感じます。2時間くらい歩き回りました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210411123755j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210411123821j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210411123839j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210411123855j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210411123916j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210411123935j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210411123951j:plain

 

国東半島 ゴームリー像など

先日、国東半島に行って、場違いなゴームリー像に腹が立ったと、友人知人に

メールしたり話をしましたが、知人の一人が、「考え方はいろいろあるが

その像は一度見てみたい」とのことで4月7日に再訪しました。

途中、知人が行ったことがないというので宇佐神宮に参拝しました。

知人は広大で清々しい神域と鮮やかな本殿などに感動していました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210410141756j:plain

 

長崎鼻の菜の花祭りは11日までとのことでしたが、終わりかかっていました。

それでも広大な菜の花畑でした。次は140万本のひまわりとのことです。

アントニー・ゴームリー像のある五辻不動尊のすぐ下まで車で行って5分くらい

登って着きました。眺望の良さに知人も声を上げて喜んでいました。

この眺望に像を建てることは結構ですが、いわば神域(寺域)であることが問題です。

先ほどの宇佐神宮の清々しさを思い出して考えました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210410143410j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210410143427j:plain

 

多くの人がさわって白くなったチ〇コを知人が確認していました。

私は、なで仏(賓頭盧尊者 びんずるそんじゃ)を連想します。自分の体の

悪いところが治るように願いを込めて、なで仏を撫でまわすのです。

ミラノの大聖堂の扉の部分を触る人も同じようで、足や頭が変色していたことも

思い出しました。 ヨーロッパの他の場所でも気がついたことがあります。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210410144911j:plain

 

知人にこの話をしましたが、この像を触って、ご利益?はないでしょう。

目的を達成した満足感に浸りながら、道の駅くにさきに行って太刀魚を食べました。

1200円の太刀重に太刀魚の刺身とタコの刺身(各550円)を追加して、

知人は蕎麦のセット(1000円)を注文。太刀魚の刺身は特に美味でした。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210410145951j:plain

 

食後はすぐ前の海岸を散歩しましたが、海が美しくなかなか結構な散策でした。

その後、先日断念した文殊仙寺に参拝しました。実に厳かなお寺でした。

宇佐神宮文殊仙寺で心が清めら、昼食に満足して、像で考えて帰宅しました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210410150724j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210410150738j:plain

 

花桃を見に行く

3月31日。水曜日。みやこ町に千本花桃園に行きました。

小倉南区から香春町に入り金辺峠を過ぎて右の旧道を進むと左手に

花桃の小山のような光景が見えます。これも毎年の楽しみです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210401214543j:plain

 

今回は花桃園に行く前に勝山運動公園に駐車して、千女房桜に初めて行ってみました。

10分くらいで、完全に散っていましたが、途中、花桃や桜などを植えておられる

お住まいが多く楽しい散策でした。中でも芝桜のピンクが鮮やかでした。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210401215047j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210401215126j:plain

 

花桃園の近くの川の花筏も楽しめました。

一面の花びらで水面が真っ白になり桜の木の影が映るさまも少し不思議な感じです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210401215526j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210401215455j:plain

 

千本花桃園は40数種類くらいの花桃が楽しめるそうですが、他にも数種の梅、桜の他、

ユキヤナギミツマタ、西洋ハナズオウオオデマリ、ヤマブキ、カイドウなどが

あちらこちらに植えられています。おじさんに話をお伺いすると、ドライブに行って

めずらしい木などを手に入れて植えているとのことでした。

写真で全体を撮ることは困難で広く足場のよくない中を歩き回って鑑賞するのです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210401220309j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210401220337j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210401220513j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210401220532j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210401220237j:plain

 

帰りに鱒渕ダムで、堰堤から下の公園を見下ろすと桜が終わりかかって残念でした。

まだ三月なのに・・と思い、次は八重桜、石楠花、藤、牡丹、芍薬かと考えました。

北九州市内桜名所

この何日か、用事であちらこちらに行ったついでに桜鑑賞をしています。

日曜日には小倉城を歩き、安部山公園から足立森林公園、望玄荘近辺に。

土曜日には、高見神社付近を見て、中央公園を1時間くらい散策しました。

その前には横代交差点の竹馬川沿いから総合農事センター、そして長野緑地

から笠岩まで歩きました。見ごろでどこも満足でした。

団体のうるさい花見客がいないのが一層よかったのです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210329205309j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210329205324j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210329205344j:plain

この三枚は中央公園。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210329205436j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210329205509j:plain

竹馬川沿い。目の高さに枝が垂れているのも結構。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210329205609j:plain

笠岩の横の桜は、趣がありました。