午後から難所ヶ滝

2月18日。14時15分から宇美町の難所ヶ滝へ向かって歩き出しました。

駐車した一本松公園は標高約300m。難所ヶ滝は標高724m。看板には、

2.5キロ、90分と出ています。公園を過ぎるともう積雪の道が続きます。

過去、5,6回は来ていますがすべて朝方の出発でこのような積雪も初めてです。

足跡をたどりながら進みます。降りてくる単独の人など15人とすれ違いました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210219212652j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219212729j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219212753j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219213222j:plain

 

わかりやすい看板も出ていますが、足跡と木々に結ばれたテープが頼りです。

気温はマイナスなので、ロープをつかみ登ると軍手に雪が付きます。

1時間で到着でしたが、いつも50分なので今回はやはり時間がかかっています。

降る雪のためか靄のためか滝の上部はよく見えません。風も吹いています。

「もういいや」とすぐに引き返しました。滝だけ見て帰るのも初めてです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210219213703j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219213721j:plain

 

ここから登って三群山と宝満山のコースは魅力ですが今日はもう無理です。

ゆっくり下りますが、何度か滑って転びました。簡易アイゼンでは不十分です。

私が最後と思いましたが、登ってくる人が4人いました。

帰路も一時間で往復ちょうど二時間。雪道をたっぷり歩いて大満足でした。

 

 

雪の平尾台・菅生の滝

2月17日。起きてカーテンを開けるとうっすら積雪。

平尾台に行ってみました。何十回も来ていますが積雪は初めてです。

野焼き後ですが、黒と白の対比が少し面白い。

少し吹雪っぽくなったり青空が出たりで飽きません。車の温度計はマイナス2度。

風があり散策には向かないので下りました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210219081556j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219081614j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219081707j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219081734j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219081805j:plain

 

初めての雪の平尾台に気分も高揚してずっと気になっていたうどん屋に行きました。

おなじみの豊前裏打ち会 うどん仁兵衛です。

友人が勧めていた唐揚げうどんを食べましたが、うどんが美味しいのは当然ですが、

唐揚げだけでも持ち帰りを頼みたくなる美味しさでした。

 

それから菅生の滝に行ってみました。何となく滝の雪景色を見たくなったのです。

落差30メートルといわれる滝は水量が多くに素晴らしい景観ですが、驚いたのは

滝のところで水垢離をしている男性がいました。

見ているこちらも身が引き締まりました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210219082656j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210219082713j:plain

 

2月11日 平尾台 3万歩

昭和池に駐車して平尾台に行きました。10時半に出発です。

今日は3万歩くらい歩こうと思い、少し大回りして林道を進みます。

展望岩(532m)の手前から昭和池の方向を見下ろすと、春霞か

黄砂かの影響でかすんで見えます。展望岩には12時10分着。10600歩。

頭上をパラグライダーが通り過ぎます。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210211190920j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210211191000j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210211191032j:plain

 

平尾台を散策するときは、自然観察センターか茶ヶ床園地に駐車して鉄塔まで

歩いて引き返すことが多いのですが、その鉄塔下に12時35分着。12800歩。

いつもの場所から写真を撮ります。パラグライダーは13くらい飛んでいました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210211191555j:plain

 

ここから貫山(711.6m)を目指しました。13時5分着。15500歩。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210211191453j:plain

 

結構多くの人が楽しそうに昼食を食べていました。私もパンと缶コーヒーの

昼食の後、13時15分出発。貫山を通り過ぎて真直ぐに下ります。

13時45分に舗装された林道に出ました。18600歩。標高350m。

看板を見れば、ここから昭和池まで9キロくらい。今回は近道を通らずに

ずっとこの林道を歩きました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210211192330j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210211192501j:plain

 

昭和池には15時半ちょうどに戻りました。5時間で31300歩です。

よく歩きました。 挨拶をしたり、立ち話をしたり。下は今日のコースです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210211192748j:plain

 

下関市角島、石柱渓

下関市豊田湖近くの石柱渓を散策しようと思い同志を誘いました。

天気が良いのでその前に角島に寄ってみました。

お約束の高い位置からと展望所からの眺めを楽しみます。

ここの海の色の美しさは格別です。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210210100350j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210210100418j:plain

 

橋を渡って右に曲がり黒牛を見に行きました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210210100331j:plain

 

車で灯台まで行きましたが、さすがに人が少なく風も強いので降りませんでした。

昼食後、石柱渓に向かいました。 50分くらいで着きました。

こじんまり?して、先にある駐車場には気が付きませんでした。

看板に出ている橋の先まで行くと、片道一キロくらいだそうです。

何度も見ている英彦山の材木石のような柱状節理が続く散策コースとのこと。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210210102015j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210210101942j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210210101929j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210210102714j:plain


少し起伏があり往復一時間くらいでした。

梅の開花やイノシシなど

小倉南区に住んでいますが、早く梅の花が開花するには北区の平和公園です。

日当たりが良いためか五分咲きくらいです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210206214219j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210206214240j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210206214304j:plain

 

話は変わりますが、平和公園に来る前に足立山麓の道を散策していると、

成獣まではいかないくらいのイノシシがいました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210206214502j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210206214559j:plain

 

前日に総合農事センサーに寄ってみれば、和風庭園の紅梅は咲いていましたが

梅園はまったく咲いていませんでした。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210206214919j:plain

 

 

足を伸ばして梅の開花が早い長野緑地の森の家に行ってみるとやはり開花して

いました。ここはなぜか毎年早いのです。

 

 

 

f:id:zayouhyokujyou:20210206214746j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210206215245j:plain

 

長野緑地でまた喜びがありました。

カワセミがいました。年明けから夕方何回かここに来ましたが、3回連続で見ました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210206214851j:plain

平尾台散策 2月2日

天気予報では雨ですがまだ降りそうにないので平尾台に行ってみました。

吹上峠に駐車して大平山に登ってみました。そんなに寒くはないのですが

風が強く帽子を押さえながらまっすぐに坂を登ります。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210205205815j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210205205837j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210205205909j:plain

 

急坂を登って振り返れば、駐車場が小さく見えます。裏の小山も登ってその先の

セメント採掘の様子も見たいのですが、ここは会社の私有地で立ち入り禁止の

看板がありますので残念です。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210205210312j:plain

 

急坂を登ると、なだらかな石の間を歩きます。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210205210209j:plain

 

スタートして22分で丘のような大平山の頂上に着きました。

眺めは結構ですが、2月半ば過ぎの野焼き後の光景も楽しみです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210205210809j:plain

 

大平山を過ぎてまっすぐに進めば貫山(写真左)ですが途中で右に曲がり

下りました。よく見るとすでに野焼きをした後があります。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210205210741j:plain

所々標識があるので安心です。 ちょうど一時間で駐車場に戻りました。

めずらしくまったく誰とも会いませんでした。8000歩でした。

 

平尾台散策 1月22日

雨が上がったので久しぶりに平尾台を散策しました。

何となく春を感じるくらいで風もなくそんなに寒くありません。

学校の横を過ぎてすぐに目の前をアナグマ?が横切りました。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210124220826j:plain

 

茶ケ床園地に車は2台しか止まっていませんでした。人が少なくて結構です。

遠くを見れば雲海のように見えてなかなか良い眺めです。

 

f:id:zayouhyokujyou:20210124221209j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210124221227j:plain

f:id:zayouhyokujyou:20210124221614j:plain

 

広谷湿原近くまで歩いて引き返しました。8000歩くらいでした。

次に来るときは野焼きの後かな・・・と思いました。