10月14日 小倉城他見物

その446


小倉城北九州市役所の横にあって、小倉駅や繁華街からも遠くないので観光には便利です。

実は私は小倉城の中を見た記憶がないのです。子どものときに来たかもしれませんが。

時間のある人は、小倉城と庭園と松本清張記念館の共通券が700円でお得です。

福岡県は、江戸時代は筑前筑後豊前でしたが、小倉城豊前で細川家から小笠原家で明治維新です。

宮本武蔵が7年くらい小倉藩にいて、養子の伊織は4000石で家老でした。 巌流島の決闘は有名です。

幕末に長州藩から攻められて城に火をつけて退却したこともあり、幕末の歴史に興味があるならば、

下関とセットで見学、観光をお勧めします。


イメージ 1
1959年に再建された復興天守閣、石垣が切り石でない野面積み。庭園内から撮影。

イメージ 2
手前左が入口です。城だけならば350円。

イメージ 3
一階の受付の横は船の内部のような造作です。

イメージ 4
小倉城の名物 迎え虎の図。同じような送り虎もあります。マスコットの「とらっちゃ」グッズは売店で。

イメージ 5
何を根拠にしたのか?巌流島での武蔵、小次郎の剣、木刀。パネルに説明が詳しく書いてありました。

イメージ 6
写真はすべて14日。本日から2日間イベントですが明日の天気が心配です。


城内には他にも面白いものがありましたが、写真が多くなりますので割愛します。平日でも賑わっていました。

この日は庭園と、松本清張記念館(3回目)にも行きました。

記念館は写真禁止ですが、私は清張の本は古代史の本以外はほとんど読んだことがありませんが、

加藤剛主演の映画 砂の器 は何度も見て、そのほかに清張作品はドラマで何本か見ていますので、

それらの資料も楽しめました。 自宅の復元(書斎や内部の様子も)も一見の価値があります。