熊本市健軍神社

その429


熊本市には市電が走っていますが、2系統です。

JR熊本駅近くから延びるA系統と、JR上熊本駅からのB系統ですが、どちらに乗っても、市役所(熊本城)、

水前寺公園、動植物園に行く場合も均一料金で大人170円です。

そして終点は健軍町です。 このこともあり、何となく健軍という名前が頭に残ります。

その健軍といえば、熊本市最古の神社と言われる健軍神社ですが今月初めて行きました。

地元の人の強い勧めで、1200mくらい続く参道、君が代の歌で知られる境内のさざれ石などを誇るのです。


イメージ 1
      いずれの神社でも最初に由来を見るようにしていますが、阿蘇神社の流れ?のようです。

イメージ 2
      ますっぐに長く延びる参道。石灯籠がかすんで見えなくなる長さです。

イメージ 3
      楼門前の鳥居が低いことが興味深く、鷹の羽紋阿蘇神社の流れを表しています。

イメージ 4
      堂々たる楼門。

イメージ 5
      20メートルを超えると言う楠の大木。 クスノキは熊本の県木だったと思います。

イメージ 6
      清々しい境内。さざれ石は左手でした。


この日は車で参拝しましたが、暑くなければ参道を歩き、また参拝したいと思いました。