#大分県

豊後高田市 昭和ロマン蔵

その768 博物館、美術館は国内、海外でも結構行きましたが、原則、他の方の迷惑にならないように無言、もしくは それに近い状態で見学、鑑賞すべきです。 ですから、一人で訪れるほうが良いでしょう。 しかし、今回ご紹介する 昭和ロマン蔵は、同世代の人…

鶴見岳の霧氷

その758 別府鶴見岳の霧氷を見に行きました。 2月8日です。 当初は、雲仙仁田峠の霧氷を予定していましたが、着氷していない心配が高く、確実な鶴見岳となりました。 ロープウェイの職員に聞くと、山上駅までは見られないが、到着して少し登れば、見ら…

簡単にストーンサークルが見られる

その744 今年、3月3日に大分農業文化公園に42号線を通って向かう途中、佐田京石(さだきょういし)という巨石が 道路からも見られました。 トイレもある駐車場から歩いてすぐで、2mくらいもあるストーンサークルなのです。 帰宅して調べると、この米神山…

沈堕(ちんだ)の滝は素晴らしい

その718 原尻の滝を堪能した後は、ここから車で15分くらいの豊後大野市 沈堕の滝に行きました。 原尻の滝は有名ですが、沈堕の滝は、旅行ガイド本にも載っていなくて、大分市に20年近く住んでいた 私も行ったことはありませんでした。 しかし、雪舟が訪れ…

大分農業文化公園の椿を見に行く

そ639 大分農業文化公園は散策だけでも楽しいのですが、これからの時期は何と言っても椿です。 今年は少し遅めだろうと思いながらも、3月3日に行ってみましたが、目的の椿園はまったくダメでした。 一分咲きという感じで、大半は蕾のままです。 おそらく…

いいちこ見学とヤマメ料理

その611 日田市の高塚愛宕地蔵尊に大勢の善男善女に交じって参詣した後、いいちこ日田蒸留所に行きました。 飲み会で知人から、いいちこの蒸留所見学の話を何度か聞かされたので、いつか行こうと思っていました。 12日日曜日の14時過ぎですが、あまり人は…

長者原散策

その610 大分県の九重の長者原は、山登りの拠点ですが、付近の散策も楽しいのです。 11月12日は日曜日で、紅葉の時期ということもあり、駐車場には多くの車がとまっていましたが、 タデ原湿原を散策する人は少なく、のんびり気持ちの良い風を感じながら歩…

11月12日。九重“夢”大吊橋

その609 手元の観光ガイドによれば、九重の大吊橋が、全長390m、高さ173mで、日本一の歩行者専用吊橋とのこと。 紅葉の時期である現在は混雑は当然なので、10時過ぎにメインでない反対側の駐車場に到着しました。 500円支払って橋を渡りますが、…

青の洞門・競秀峰を歩く

その594 青の洞門は、菊池寛の小説、恩讐の彼方に で有名で、紅葉の時期は耶馬渓観光の入り口のような 感じで、大変な賑わいです。 この青の洞門のすぐ上の競秀峰は景勝地として知られています。 その競秀峰巡りを9月9日(土)に初めて楽しみました。 A…

竹田市岡城跡とヤマメ料理

その592 大分県竹田市で連想するものは、荒城の月(岡城)と瀧廉太郎では?と思います。 意地悪な見方をすれば、荒城の月は瀧廉太郎が作曲ですが、廉太郎は東京生まれで竹田市には父の 転勤で12歳から14歳までしか住んでいなく、瀧家は岡藩士ではなく…

竹田市原尻の滝と白水ダム

その591 大分県竹田市の原尻の滝と白水ダムに行きました。 以前、大分市に10数年住んでいましたので、原尻の滝は何度か来ていますが、白水ダムは初めてです。 原尻の滝は、幅120m、高さ20mで、ナイアガラの滝とは規模が全く違いますが、中々の眺め…

猿飛甌穴群散策

その463 昨年、四国の石鎚山に登った帰りに、面河渓を散策して、奇岩などに感動しました。 規模はその10分の1以下でしょうが、手軽に美しい景観を楽しめる場所が中津市にありました。 猿飛甌穴群と言います。甌穴(おうけつ)とは、辞書では、急流の河…

耶馬溪の渓石園に感動

その462 11月24日は英彦山から耶馬溪まで紅葉三昧でしたが、一番良かったのは耶馬溪の渓石園でした。 耶馬溪ダムのすぐ下のあります。 無料の素晴らしい日本庭園です ここは30年近く前に来ましたが、記憶が曖昧です。 その後、この付近には何度も来…

山国町 かかしワールド

その461 中津市山国町の恒例イベント やまくにかかしワールドは11月23日で終わりましたが、 まだそのままにしてあるところも多いようです。山国支所周辺の通りも歩いてみても楽しい光景でした。 猿飛千壺峡。柿を取るお猿さんなど。 ここには餅つきな…

日田豆田町散策

その404 日田市豆田町は、昨年秋に訪れた飛騨高山の町並みを思い出す趣があります。 ただし、高山が外国人観光客などで平日でもごった返しているのに比べて、ひっそりしていました。 今回は、天領日田資料館が目的でしたが、せっかくですから、30分くら…

中津八面山散策

その353 中津の八面山は、659mの高さですが、車で登って歩いて10分くらいで行かれます。 これまで何人もの人から、絶好の散策コースだと聞かされましたが、私は今回、初めて行きました。 ナビを ふるさと回想館八面山荘(0979-43-2608…

大分市に行くなら大ちょうちんの焼肉

その330 私は食べ物への執着があまりないので、残念ながらこのブログでも名物料理の紹介は少ないのです。 ところで、最初に就職した会社の支店が大分市だったので18年くらい住んでいました。 そのときに高校、大学の同級生などが、遊びに来たときにガイ…

10月27日 久住山付近の紅葉

その230 10月27日に久住山近辺の紅葉を見に行きました。 牧の戸峠の駐車場から8時20分に出発です。 歩いている途中、「大船山はもう既に終わって鳴子山がベスト」 と、毎週登っておられるらしい方から聞き、 まずはまっすぐに鳴子山を目指しました…