#ガーデニング

この白い葉の樹木をご存知ありませんか?

その535 この真っ白な葉の木は何なのか? 福岡県の南部を車を運転中、赤い花の木と、白い花の木が目につきました。 赤は花桃だと思いましたが、クリーム色のような花の木が見当もつきません。 駐車して、近づくと、驚いたことに花ではなく葉なのです。 見…

葉牡丹(ハボタン)の美しさ

その524 小倉南区の総合農事センターのハボタン(葉牡丹)がなんとも言えず美しいのです。 何となく、白いケーキのような砂糖菓子のような感じです。 ハボタンは、アブラナ科で、ここで見たハボタンも白い菜の花そのものです。 ハボタンを冬に花がない時…

モクレンの季節

その514 桜の開花の前にモクレンの季節です。 自宅から郵便局に行く数百メートルの間に6本(6軒のかた)ものハクモクレンがありました。 花が大きくて、葉が見えず、また上向きにランプのように咲くのも面白いと思います。 遠くから見ると、木にびっし…

ジンチョウゲの香り

その507 この時期に香りの良い花は何といってもジンチョウゲでしょう。 道を歩いて香りに気づくと、香りの先をつい探してしまいます。 樹木で芳香の強さでは、夏のクチナシと双璧かなと思います。 これに続くのは金木犀や夾竹桃でしょうか。 お昼前に近所…

山茶花三昧

その479 紅葉が終わると山茶花です。 歌のように焚き火は見られませんが、山茶花の咲いた道の散策が楽しみで、 今の時期は屋外に花が少なくなるので、なおさら山茶花に目を引かれます。 八重咲きのような花の山茶花は、バラやボタンに匹敵する美しさだと…

桜には朝日、モミジには夕日

その474 しきしまの 大和心を人問えば 朝日ににほふ 山桜花 (本居宣長)の名歌ごとく、桜には朝日ですが 秋の夕陽に照る 山モミジ の歌のように、モミジには夕日です。 曇りや暗くては十分に堪能できません。 夕日に照らされた近くのモミジを見ると、わ…

酔芙蓉(スイフヨウ)の花

その449 大体のムクゲやフヨウの花は一重ですが、酔芙蓉は八重でまた違った美しさがあります。名前の由来は 朝、白い花が昼過ぎには淡い紅色になり、夕方以降は紅色になることから、酔った人に見立てた命名です。 もちろん酒飲みの赤ら顔おじさんではなく…

小さな和風庭園鑑賞

その403 造園業者さんが、植木市などで宣伝のために小さな和風庭園などを作庭していることがあります。 広大な和風庭園も良いのですが、このような小さな和風庭園を見ることも楽しいのです。 中には、金額を表示していることもありますが、意味もなく、「…

石楠花(しゃくなげ)が満開

その400 4月23日。 友人の希望で英彦山のしゃくなげ荘の温泉に入りました。 ここは内湯も露天風呂もゆったりで、この日は小雨で気温も高くないので長い時間、湯に浸かりました。 15時過ぎに名物のヤマメ料理や鯉のあらいを食べましたが、食堂の窓の…

一年中、牡丹の花咲く園

その364 島根県松江市にある由志園は、素晴らしい日本庭園ですが、牡丹の花も大きな見どころです。 庭園内にある牡丹の館で、一年中、牡丹の花を堪能できるようにしています。 その牡丹を引き立てる演出がまた結構で、石原和幸という庭園デザイナーによる…

河津桜かな?

その354 自宅から買い物に行くために歩く道で、毎年、この時期に美しい桜の花に足が止まります。 おそらく河津桜では・・と思いますが、濃いピンクの花が枝にびっしりで華やかです。 よそ様の塀越しですが、毎年、この道を通るのが楽しみになっています。…

10月なのに睡蓮の花が咲いている

その319 10月13日。 富山県中央植物園に行きました。 半年前にも来ましたが、今回は花が少なく、紅葉にもまだ早いのですが、散策のつもりです。 相変わらず、園内をウォーキングしている姿を見かけます。24.7haの広さですから、木々を眺めながら…

美しい睡蓮の花

その276 数多の花の中で睡蓮の花が一番好きです。 中でも赤い睡蓮の花が特に好きですが、黄色の睡蓮も 可愛く、また真っ白な睡蓮の清らかさは白百合の花にも勝ると思います。 池のほとりで睡蓮の花を眺めているときが、一番清らかで、穏やかな心になって…

西山公園と後楽園の春もみじ

その267 吉田松陰が暗殺を企てたとされる鯖江藩主 間部詮勝(まなべあきかつ)は、井伊大老とともに、松蔭から 見れば不倶戴天の敵でしょうが、地元の人から見れば名君であったのでしょう。 鯖江市に今も残る西山公園は、この間部公が、領民の憩いの場と…

昔より早くなった桜の開花

その252 本日3月22日に福岡県も桜(正確にはソメイヨシノ)の開花宣言が出されました。 大体九州では、開花宣言から8~9日で満開だそうです。 これが東北や北海道では4~5日、関東や中国地方 では、7日前後で満開とのこと。 いずれにしても福岡県では4月1…

ゼラニウムはヨーロッパの思い出

その212 もう10年以上もヨーロッパを旅行していませんが、二階建てだけでなく、結構高い階数の建物の窓を 飾る花の多くがゼラニウムでした。 この光景は深い印象があります。 以前もスイスのホテルの写真を紹介しましたが、大体、赤のゼラニウムで室内…

ひなげしは、赤が一番

その211 毎年のように行っている大分県のくじゅう花公園は、今年は残念ながら行けそうにありません。 今の時期は、150万本のひなげしが、素晴らしいのです。 中国語では、虞美人草。英語では、ポピー。スペイン語では、アマポーラ。フランス語では、コ…

樹木美しい花々

その205 今の時期は、一年で最も樹木の花が美しいと思います。 休日は、近隣を散策しますが、毎年、同じ花が咲くので、待ち遠しい気分です。 ソメイヨシノの開花の前は、モクレンや河津桜他には、椿、ハナモモ、ミモザ、ボケなども良いのですが、 モモの…

ソメイヨシノの前にこの桜

その204 もうすぐ桜のシーズンで、ニュースでも開花情報が伝えられますが、この桜というのは、ソメイヨシノ です。 しかし、すでに彼岸桜や、河津桜はすでに美しく咲いています。 毎年、楽しみにしているご近所のこの桜は、おそらく河津桜では?と思いま…

美しいモクレンの花

その203 今の時期はモクレンの花の美しさに目を奪われます。 木全体が光沢のある白の塊のようになる様は、すばらしいの一言です。 近所を散歩すると、結構、多くの方が植えられて、中には大木もあり散歩も楽しくなります。

オレンジ色のフウは見事な紅葉

その191 昨年11月末に京都を中心に紅葉の名所を堪能しましたが、中でもフウの大木の紅葉が見事でした。 吹田市の万博記念公園、京都府立植物園、伏見城のある公園など、鮮やかなフウの紅葉に感動しました。 フウは、大きなモミジのような葉ですが、カエ…

11月まで咲いているヒマワリ

その189 日々、秋の深まりを感じます。日本の良さは、はっきりとした四季があり、それによって、花や木々の装いの 変化を楽しめることです。 コオロギなどの虫の声も結構です。 そしてモズの鳴き声でも秋を感じます。 万葉集を始め、和歌などにそれぞれの…

セイタカアワダチソウも美しい

その187 オオキンケイギクは、黄色のコスモスにも似た美しい花ですが、特定外来植物に指定されています。 繁殖力が強く、日本在来の植物の生態に影響を与えるために目の敵で、栽培は禁止だそうです。 法律は知りませんが、ニュージーランドでも、美しいエ…

オシロイバナ

その183 先日、花好きな知人夫婦と話をしていたときに、「オシロイバナは、昔はよく見かけたが、最近は ほとんど見ませんね」 と、言われて、同意しました。 本当に、しばらく見ていないな・・と思っていたら、その数日後に近所に鮮やかに咲いていました…

いつも咲いている感じのランタナ

その182 ランタナは、小さな可愛い花ですが、様々な色があり、日本名で、七変化(しちへんげ) とも言うそうです。 子どものころは、あまり見なかった気がします。2000年にスペインのセビリアで見かけて、思わず写真に 撮って、その後、数年間、名前…

困ったときのポーチュラカ

その179 雑草のスベリヒユと同じ仲間のポーチュラカ(ハナスベリヒユ)は、大変、重宝な花です。 良く使われる家庭用のプランター(長さ60センチくらい)に6月に苗を植えれば、どんどん増えて10月くらい まで、その美しい花を楽しめます。苗も安い…

美しいオレンジ色の花

その169 オレンジ色の花と言えば、真っ先にノウゼンカズラの花を思い浮かべます。 北九州市内を車で移動していると、最近、よく見かけます。 カズラ(つる草の総称)というくらいですから、つるが延びるようで、小倉南区の総合農事センターにある アメリ…

金糸梅の花

その168 最近、散策をしていると、金糸梅の花が増えたような気がします。 公園や道路の植え込み、住宅の庭などに、梅の花の形をした大きな黄色の花が、びっしりと咲いている 様子をよく見かけます。 昔からある花か気になって、インターネットを見れば、…

益々、苔が美しく・・・

その161 初夏になって、庭園の苔が美しくなったような気がします。 日本庭園に苔はつきもので、京都の銀閣なども苔の美しさに感動します。 一面に広がった苔も良いのですが、灯篭や庭石が苔むした様も味わいがあります。 下関の長府庭園も、苔の美しさを…

海外の藤の花

その160 先週、藤の花を堪能しましたが、淡い紫の色合いが何とも日本的だと思いました。 紫のアヤメなども、ゴッホの名作 アイリス がありますが、花菖蒲などと共に何となく和風という感じです。 海外でも、藤の花というか、マメ科の樹木に花が下がってい…